
まだ日本で消耗してるの?とあるブログから拝借したくなるような今回の記事ですが、みなさんは海外での仕事を視野に入れたことがありますか?
自分の周りでは転職というかたちで海外に仕事場を変える人が多いです。新卒でいきなり海外は難しいようです。
さて今回は日本人向けのタイ求人を紹介しているサイトを紹介していきたいと思います。
検討してみたり、問い合わせをしてみて活動していけるか確認してみてはいかがでしょうか??
今回紹介するのは駐在員としてではなく、現地採用をメインに紹介しているサイトの紹介です。
タイでの転職を考えている場合
サイトを紹介する前に、基本的な海外の転職活動の流れをまとめておきます。
よくブログなどで現地採用を機会にタイで働いている人多く見受けられます。人材紹介サイトなどを利用して働かれている方が多いです。業種も違いますが日本人を求めている会社は多いです。
仕事につくにはまず現地での活動が必須になります。紹介サイト利用される場合も、訪タイ時期を伝えてそのタイミングでスケジュールを組んでもらいます。
滞在期間が長いとそれだけ活動できる時間も確保できますが短くても問題ないところもあります。基本的には2次面接くらいまであるようですが、1次で内定をもらえるところもあるようです。
場合によってはSkypeなどを利用した面接も行っている会社もありますが数は少ないです。
では仕事を紹介してくれているサイトを紹介していきます。
日本でもお馴染みの人材紹介サイト パソナ
タイをはじめ日本から海外、海外から日本など地域を限定せず仕事を紹介してくれるサイトです。
営業系、経営層、企画・マーケティング系、管理・事務系、技術系(ソフトウェア・NW)、専門職、クリエイティブ系、サービスなどの仕事を紹介してくれています。
アジアの求人情報が多い カモメアジア転職
タイだけではなくシンガポール、ベトナム、インドネシア、インド等のアジアの求人就職情報を掲載しています。
営業・販売、事務・企画・管理、生産管理・品質管理、技術系専門職、IT関連職、建築・土木関連が比較的強いかと思います。
タイでの暮らしの情報など仕事以外のコンテンツも参考になります。
東京でセミナーも開催している JAC
管理部門・事務・通訳、エンジニア(設計、品質、製造、購買、工場管理等)IT(SE・NE・プリセールス等)、営業と専門職よりな求人を紹介しています。
日本人の転職活動をサポートしてくれる アデコ
日本人だけでなく、日本語が話せるタイ人の求人を紹介してくれる会社です。ビザ(ノンイミグラント-B)や労働許可証の申請のサポートもしてくれるそうです。
いかがでしたか?タイには数多くの日本人を求めている会社があります。英語が必須のところもありますが、海外での就職、転職を視野に入れてみてはいかがでしょうか?