
カロリーメイト ゼリータイプは飲みやすくてトレーニング前にもおすすめ
- この記事は約2分で読めるワン。

- アマゾン
-
キャンペーン期間中に対象商品から合計5,000円以上の買い物の総購入額に応じてポイント還元!2023年9月19日(火)9:00 ~ 2023年9月29日(金)23:59
- アマゾン
-
おせち早期予約及び購入で最大10,000ポイント!2023年9月8日(金) 00時00分 ~ 2023年10月9日(月) 23時59分
普段はウィダーインゼリーをトレーニング前に愛飲していたのですが、薬局を眺めていたらちょっと気になって購入してみました。
カロリーメイト ゼリータイプ(アップル味)を試してみたのでレビューしてみたいと思います。
予想外に美味しさもあったのでリピートしていきたいと思います。
スッキリとしていてくどくない味
ブロックタイプのカロリーメイトは昔からお世話になっていたのですがゼリータイプは初めてでした。ドリンクタイプもあるのは知っていたのですがなかなか手を出せません…
そんななか薬局でウィダーインゼリーを買おうと思ったら横に見慣れたカロリーメイトのロゴが目に入り手に取ってみました。
まず気になったのが1袋のカロリーが200kcalと若干ウィダーインゼリーよりも高いことが目につきました。おにぎり約1個分のエネルギーが補給できます。
炭水化物はウイダーの方が多少高いですがビタミンは比較的高いので、体調不良や食欲が無いときには最適なゼリー飲料かと思います。
タンパク質も摂取できるのでトレーニング前や後にもおすすめです。
味は爽やかな甘さを楽しめるアップル味とライムとグレープフルーツ味の2種類あります。今回はアップルを試しました。
ウィダーインゼリーのマスカットよりも好きかもしれません。やさしいリンゴの風味を楽しむことができます。
味もくどくなくゼリータイプですがごくごく飲めます。なんとなく飲みごたえ感はウィダーインゼリーのマスカットよりもカロリーメイトのほうがある感じがします。
朝食でバナナと一緒に摂取して出かけると良い栄養補給になるかもしれません。
気持ちウィダーインゼリーよりも値段は高いですが、ウイダーとカロリーメイト交互に飲むと飽きずに続けられるかと思います。
自分はトレーニング前にカロリーメイトゼリータイプかウィダーインゼリーを摂取するようにしています。