ヨーロッパNo.1! 栄養ブランド Myprotein (マイプロテイン) の注文方法
普段はアイハーブでサプリメントやプロテインを購入しているんですが、前々から気になっていたヨーロッパのブランドMyprotein (マイプロテイン)を利用してみたので今回は買い方についてまとめていきたいと思います。
個人的にシンプルで統一感のあるMyprotein (マイプロテイン)のデザインが気に入っています。パッケージもですがウェアもシンプルで日本人にも好まれそうなデザインが多いです。サイズ問題もあるかもしれませんが……
今回はブラックフライデー(Black Friday)が開催されていたのでチャンス!と思いポチってしまいました。
プロテインなどを購入される前に会員登録を済ませておくと良いかと思います。会員登録や買い物は日本語で行えるので難しくないかと思います。
気になった商品をバスケットに入れる
まずはマイプロテインにアクセスします。最大70%のセール!
メニューなどからサプリメントやプロテインを検索します。
今回はブラックフライデーの商品を見てみました。人気の高い商品が一番上に来るような商品一覧になっています。
商品の簡易的な紹介と値段が分かれています。パソコンで閲覧するとけっこう読みやすいです。
気になった商品があったら青くなっている「バスケット」をクリックします。日本は「カートに入れる」などの言葉が一般的ですかね。
そうすると商品にもよりますが「味」や「容量」などが選択できる画面が表示されます。プロテインなどのフレーバーはほんと数多くあるので迷ってしまいます!
味などを再び選択したら再度、青くなっている「バスケット」をクリックします。
そうすると「ショッピングカートに入れました」と表示されます。他の商品を探す場合は「商品に戻る」ボタンやグレーになっている関係ないところをクリックすると引き続き買い物をすることができます。
買い物を完了する場合は「チェックアウト」をクリックします。他にもホームページ上の「ショッピングカート」をクリックすると次の画像のような注文画面に移動します。
ショッピングカート内の画面ですが、購入する際のアドバイスやもっとお得になる情報などが書かれている場合があります。
例えば「送料無料になるまでの金額」や税関についての注意事項が表示されます。ちなみに2017年11月現在、8,500円以上の買い物で送料が無料になります。
3ステップの簡単購入手続き
ここからは実際の購入画面(ショッピングカート内)になります。
マイプロテインではコンビニ決済でも商品を購入することができますが、在庫の影響で品切れになることもあることが注意書されています。自分はクレジット払いで行いました。
新規購入者には Myprotein (マイプロテイン) シェーカーをプレゼントしてくれます。ちょいラッキー!
今回始めて購入したのはこちら!
- 新登場の「インパクトホエイプロテイン – ミルクティー」
- 間食にちょうどよいと噂の「プロテイン・ブラウニー」
- 不足がちな栄養素を補給するために「スーパーオメガ3」
- オプティ-メンがなくなりそうだったので「アルファ・メン」
- 追い込めている感じがする「L‐ グルタミン 粉末」
ミルクティーが個人的には一番気になります!リピータになってくれるか??
もう他に買うものがない場合、青くなっている「購入はこちら」をクリックします。
購入画面です。個人情報を入力する画面なので必要事項を入力します。
- 国
- Japan・日本(最初から設定されている)
- 名前
- 日本語ではなくローマ字で入力
- 郵便番号
- 郵便番号を入力
- 御社のお名前
- 未記入
ここまではすんなり行くかと思いますが、英語圏での住所の書き方になります。とは言っても電話番号上にある「都道府県」から入力すると入力しやすいです。
- 建物名
- マンション名などを入力
- 住所1
- 番地などを入力
- 住所2
- 未記入
- 市区郡
- 市区町村を入力
- 都道府県
- 都道府県を入力
- 電話番号
- 携帯電話などの番号を入力
あとはクレジットカードの入力などを済ませたら、緑色になっている「ご注文を提出する」をクリックします。
これで注文が完了になります。文字にすると長いですが、シンプルに買い物をすることができます。
海外からの発送なのでそれなりに時間はかかるかと思うので気長に待ちましょう……プロテインなどがきれるまえ少し余裕を持って購入することをおすすめします!
ブラックフライデーはアメリカでは感謝祭として定着していて、小売店などで大規模な安売りが実施されます。11月の第4金曜日がその日に当たります。おそらくアイハーブなども行うかもしれませんが、マイプロテインもセールの回数は比較的多いので気になっている方は試してみてはいかがでしょうか?
友だちを紹介するともっとオトクにプロテインを購入することもできますのでブログやSNSを活用している方は紹介してみてはいかがでしょうか。