
#Googleスプレッドシート にチェックボックスを入れる
- この記事は約1分で読めるワン。

- 楽天市場
-
購入ショップ数に応じ、ポイント倍率が2倍、3倍…サービスの組み合わせでポイント最大44倍を目指そう!2023年6月4日(日)20:00 ~ 2023年6月11日(日)01:59
- アマゾン
-
今回の「タイムセール祭り」では、6/1 (木) 9:00より「先行セール」を開催。一部商品を特別価格で一足先にご提供。2023年6月1日(木)9時00分~2023年6月4日(日)23時59分
ブログの運営にも役立つ Google スプレッドシートの使い方を紹介しています。
今回スプレッドシートでやりたい事は チェックボックスを入れる です。
最初の使い方記事なので簡単なものから紹介していきます。
チェックボックスの入れ方について
チェックボックスの使い道は様々あります。案外侮れないやつです。
メニューからチェックボックスを表示させる
挿入から「チェックボックス」を選択します。
選択範囲のところにチェックボックスが挿入されます。
他にも右クリックのメニューからでもチェックボックスの挿入が可能です。こっちの方が色々と時短になるかもしれません。
右クリックメニューからチェックボックスを表示させる
マウスの右クリックをしてメニューを表示させます。そこから「データの入力規則」を選択します。
条件の「リストを範囲で指定」からチェックボックスを選択して「保存」をクリックします。
そうするとチェックボックスが挿入されます。チェックボックスにチェックが入った状態で「TRUE」、外れた状態で「FALSE」となります。
あわせて読みたい