阿波おどりの掛け声について
- 阿波おどりの掛け声について
阿波おどりの男踊りにハマり、高円寺阿波おどり連協会所属のとある連に所属した練習の振り返りコンテンツですが、今回は阿波おどりで聞こえてくる掛け声について少しまとめていきたいと思います。
自分が所属している連でも練習などでよく掛け合っています。
基本のヤットサー!
「ヤットサート!」の後に「ヤットヤット!」と掛け声を返すのが定番です。鹿児島弁で「お久しぶりです。」「お元気ですか?」という意味だそうです。演舞場などで「ヤットサート!」とあおられて?くる時があるのでその時は元気よく「ヤットヤット!」と元気よく返してください。
他にも「一かけ二かけ三かけて、四かけた踊りはやめられぬ。五かけ六かけ七かけて、やっぱり踊りはやめられぬ。」、「ア、ヤットサー、ヤットヤット!」などの掛け声があります。
まずはこの2つをリアルに聞いてもらえると阿波おどりが楽しいと感じ取れるかと思います!
他のブログとかで「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん!」などの掛け声がありますが、個人的にあまり聞いたことがありません。昔はよくあったのかな?
連の名前を読んだり、男踊りから「サー!」の掛け声や、時々何言ってるのかわからない掛け声もあったりと……
正直、声を出すのは苦手ですが頑張って声掛け覚えていきたいと思います。


