ココル > トレーニング内容をツイッターなどでまとめずにブログにまとめる
フィットネス風景16

トレーニング内容をツイッターなどでまとめずにブログにまとめる

  • この記事は約3分で読めるワン。
アマゾン
ファッションアイテム(服、靴、バッグ・財布、時計・ジュエリー)の購入分はさらに5%ポイントアップ!
2024年9月20日(金) 9:00 ~ 2024年9月24日(火) 23:59
アマゾン
KADOKAWA、扶桑社などの生活・健康・子育て関連の本が最大55%OFF
2024年9月13日(金)00時00分 ~2024年9月26日(木)23時59分

ココルはもともと痩せ型体系を何とかするために立ち上げたブログです。

今はツイッターやフェイスブックなどのSNSで筋トレ内容をまとめている方も多いのですが自分としては記録としてブログに残すことをすすめたいと思っています。

今回はなぜブログで記録を残すべきなのかまとめていきたいと思います。

ブログなら簡単に過去と現在を見直せるツール

結論から書くとするとブログのメリットは過去のデータを見直すことが簡単です。

筋トレメニューなども日々変わってきます。そのメニュー内容を書き溜めるのも自分の身につくかと思います。

ジムではよくトレーニング内容をノートに残している方もいらっしゃいます。それをブログにも残すことでノートの紛失時にも大いに役立ちます。

PDFトレーニングノートを作ってみたのでよろしければ使ってみてください。

自分の体験談を公開すると誰かの役に立つ

筋トレは常に自分自身の勉強が必要になってきます。経験も大いに役に立ちます。

それをブログ(日記)にまとめることによって自分自身の学びの場にもなります。もちろんブログと言っても非公開にすることもできます。

最近では自身の経験や体験をまとめる方も多くなってきました。当サイトも経験などを公開しているサイトに当たります。

何気ない情報であっても世の中には必要としている方が大勢います。てっとり早く記録を残すのであればツイッターなどが手っ取り早いですが、SNSなどは常に最新を求める方が多いので、どうしても内容が過去としてのある会が強くなってしまいます。1日であれば戻ることも簡単ですが去年などのデータを引っ張り出すのは難しかったりもします。

なので、過去のデータも大切に残していくならブログに記事として残していくことが重要かと思われます。

インターネットに公開することによって似たような経験で悩んでいる方の手助けにもなります。当サイトの場合は、痩せている体系と思われる方が多く閲覧されています。次にプロテインなどのレビュー…

その何気ない経験の報告が解決につながるのでどんどん経験をアウトプットしてサポートしてあげられたら素敵かと思われます。もちろんより専門的にまとめると自身のPRにもつながるのでパーソナルトレーナーの方もぜひブログなどで経験を公開してみてはいかがでしょうか。

SNSは写真・ブログはテキストで残す

自分の経験として現状は、ツイッターやインスタグラムで写真を残していき、ブログではテキストとして記録に残すようにしています。ツイッターでも極力関係のない内容は流さないようにしています。

SNSも雲量していくツールとしては悪くはないのですがタイムラインと言われるだけあって時間が重要になってくるので残すという意味では若干不向きなツールかと思われます。

皆さんもぜひ筋トレデータを残したいとお考えの方はブログを開設してみてはいかがでしょうか。

後で読み直す

お気に入り登録した記事一覧

記事タイトルとURLをコピーする

Administrator

Joliee

Joliee

東京都内で福祉関係のWEB制作を担当しています。WEB制作についてはCSSで何とかしたいがモットーです。柴犬男子と暮らしています。少しでも体格よくするために始めた筋トレなど学んできたことを少しでもアウトプットできるようにブログに残しています。

樂(ガク)

樂(ガク)

豆柴犬の樂(ガク)です。かまってちゃんな性格な柴犬男子です。好きなものは歯磨きガムです。ドッグフードは生きていくために渋々食べています…