
アンドロイド版LINEアプリの通知を個別に設定するやり方
- この記事は約1分で読めるワン。

- アマゾン
-
最大12%ポイントアップキャンペーン!大型家電の購入分はさらに6.5%ポイントアップ!2023年10月14日(土) 0:00 ~ 2023年10月15日 (日) 23:59
- アマゾン
-
キャンペーン期間中に対象商品から合計5,000円以上の買い物の総購入額に応じてポイント還元!2023年9月19日(火)9:00 ~ 2023年9月29日(金)23:59
とても簡単な設定でLINEの通知機能をオフやオンにしたりする方法をご紹介します。個別での設定なので広告やゲーム通知でうんざりしている方には良い方法かと思います。
ブロックしなくても通知が来なければ多少はLINE通知でイライラしないかと思います。
SONY Sony Xperia Z5 Compactを使ってLINEの使い方を紹介しています。他のスマートフォンでも同じかと思いますがLINEのバージョンによっては違う場合があります。 @cocolejp では最新のバージョンで行っております。
トークルームから設定可能
トーク画面から通知を切り替えたい相手を選びます。
トーク画面に移ります。右上に下の様なマーク「」があるかと思うのでそちらをタップします。
イロイロ個別に設定することもできるメニューが表示されます。「通知OFF」のメニューをタップします。最初の通知状態はOFFになっています。
よくよく見たらスタンプをプレゼントできる「プレゼント」もある!ころころLINEの仕様が変わっていたので見つけた時少し驚きました。
通知OFFをタップしたら名前の横にスピーカーのアイコンが表示されて通知しない設定になりました。もう一度通知のボタンをタップすると通知ONになります。