
置くだけ充電スタンド for ワイヤレスコントローラー でわずらわしいコードとおさらば
- この記事は約2分で読めるワン。

- 楽天市場
-
購入ショップ数に応じ、ポイント倍率が2倍、3倍…サービスの組み合わせでポイント最大44倍を目指そう!2023年6月4日(日)20:00 ~ 2023年6月11日(日)01:59
- マイプロテイン
-
マイプロテインに新規登録をして、割引コードの「NEW40」を入力することにより通常より40%オフでお得に買い物ができます!2023年12月31日まで
ゲーム機周りのスマート化を図るために充電周りをまず調整しています。Nintendo Switchも置くだけで充電できるスタンドを使うようになりました。
PS4でも置くだけで充電ができる周辺機器はないだろうかと探していたら見つけました!
アマゾンなどでは縦置きスタンドに充電器が付属している物が多いですが個人的にコントローラーだけ充電できる物を探していました。
邪魔になりにくい充電器
早速パッケージを開けてみました。USBケーブルと本体とアタッチメントが入っていました。
普段見慣れているPS4のワイヤレスコントローラーの裏側。
普段ケーブルで充電しているところにアタッチメントを装着します。
アタッチメントを装着してみました。microUSB端子に差し込むだけのかんたん設計!またアタッチメントは小さくコントローラの邪魔にもなりません。
microUSB端子に接続することなくスタンドに置くだけで充電をすることが出来ます。
コントローラーの重さでアタッチメントと本体をくっつけています。Nintendo Switchの充電スタンドの場合は磁気でコントローラーとくっつけているので、比べるとちょっと心もとない感じもしますがしっかり充電できました。
縦置きスタンドとセットになっているものも考えましたが、若干ごつい感じもしたので今回はコントローラーのみが充電できる周辺機器を選びました。
これで少しはゲーム機周りをスッキリさせることが出来ました。今後はハードディスク、SSDなどを増設したいと思います。メモリースティックも欲しい!
PS4用 置くだけ充電スタンド for DUALSHOCK4 ホリ
posted with カエレバ
ちなみに似た商品もあります。こちらもアタッチメントをコントローラーに装着してスタンドに載せるだけで手軽に充電ができるようになります。