ずぼら男子だけど家計簿を作る前にお金の流れを知る
世の中が電子マネー化になりつつあるので我が家のオリジナル家計簿も見直しています。無論 Joliee はずぼらな性格なので入力する項目がわんさかあるものとか無理なので自分なりに使いやすい家計簿を作っています。
お金のやり取りは主に、JR東日本のSuica、クレジットカード、現金の3つでやり取りしています。
便利なもので世の中には様々な家計簿はありますが、高性能すぎてずぼらな自分には続かなさそうな感じだったので作ってみることにしました。全体のお金がざっくりわかればよいかよ思う程度からスタートしました。
引き落とされる銀行は1つだけにする
お金の流れが集約される銀行口座は1つにしています。これなら何がいつ引き落とされるか把握しやすいです。銀行から直接引き落とされる金額、クレジットカード会社からまとめて引き落とされる金額などが把握しやすいです。
自分が保有する銀行は2つにしています。同じ銀行の支店が違う口座を2つ持っています。引落などされるメインの銀行口座と貯金用の同銀行口座を使っています。
支払いの流れはほぼ一通
請求の流れは1つにしています。メインで使っているクレジットカード(JALカード)にSuicaと銀行を紐づけています。Suicaのチャージや定期券の購入もメインのクレジットカードに請求が来るようにしています。
クレジットカードの支払いは月末締めの翌月払いなので1ヶ月遅れでやってきます。
振り込まれた給与のお金の流れを知る
自分の働いているところは月末に給与が振り込まれます。なので翌月1日からやりくりをしなければなりません。途中で給与の振り込みなどがある方とはちょっとやり方が違うかもしれません。月末の数日前に給与明細が届くのである程度来月の予測が付きやすいです。
請求されるすべての金額がメイン銀行のみなので履歴を前月のお金の入出金を確認します。月末に当月残った金額をもう一つの銀行口座に振替をします。
Suicaのお金の流れを知る
Suicaのチャージや定期券の購入、Suicaでの支払いは全てメインのクレジットカードに請求が行くようにしています。一日の流れの大半がここに集約されています。
モバイルSuicaは自動的にチャージされるようにしていたのですが、1ヶ月に使う金額がある程度把握できたので月の頭に1ヶ月で使える金額を一気にチャージする方法に切り替えました。
この金額を超えないようにやりくりするようにしました。
クレジットカードのお金の流れを知る
クレジットカードの決済は主にアマゾンや[rakuten]の支払い時に利用しています。他にも当サイトで支払っている[xserver]や Apple music などのサブスクリプションなどもクレジットカードからの引き落としをしています。
あまりクレジットカードの枚数は増やしていません。JALカードと[card_rakuten]が主に利用しているカードになります。楽天カードの規約改悪が多いので今後使う頻度が少なくなる感じです…
クレジットカードの支払いは月末締めで翌月支払いになるので1ヶ月支払い期間がずれます。いつもビューカードの明細画面とにらめっこしています…
現金でのやり取りが少なくなった分、家計管理がしやすくなった感じはしますが若干高額請求には悩まされます。
JALカードSuicaならマイルもJRE POINTも貯まる
JALカードならJMB提携航空会社便のフライトやショッピングでマイルが貯まります。さらにSuicaが付属しているのでSuicaチャージやきっぷ・定期券の購入でJRE POINTも貯めることができます。
更にショッピングマイル・プレミアムに入会すると、日常でのクレジットカードご利用分はもちろん、毎月の定期的なお支払いでもショッピングマイルが2倍貯まります!
年間でどのくらい貯まるのかチェックしたい方は1年間に貯まるポイントを簡単チェック!で確認することができます。
航空券や定期券は少し高かったりするのでポイントがたまりやすいです。貯まったJRE POINTはマイルに交換したり、Suicaにチャージしたりすることができます。交換については最大 JRE POINT 1,500ポイント で 1,000マイル へ交換することができます。
これである程度は自分のお金の使い方、入出金の流れが把握できるかと思うので自分なりの家計簿作成に取り掛かりたいと思います。
次回から実際にGoogleスプレッドシートを使って家計簿を作っていきます。