難しいからこそタイ語の目でゆっくり覚えていきたい

難しいからこそタイ語の目でゆっくり覚えていきたい

タイ語を勉強すると気になってくるのがタイ文字です。

「なんて書いてあるんだろ」と空港の案内板を見た時などに感じるかと思います。自分は今でもファンタジーな文字都市化理解していませんが……ポップな感じと言うかかわいい文字というかそんなレベルです。

タイ文字を少しかじり始めて個人的にもう少しタイを勉強したいと思って購入したのがタイ語の目でした。

最初は見ているだけでも十分かも

全くのタイ語、タイ文字初心者の感想としてまずは見るだけでも十分かもしれません。

他の言葉と比べてもクセ?などがあると感じたのでタイ文字に関してはまずは理解を後回しにして見て文字を楽しんで見るようにしました。

456006766x-02

なんとなく見たことある言葉などが、参考書のいたるところにあるのでさっきの言葉でも見たことある!で文字を理解するようにしました。

でもやっぱり「ファンタジーな文字」という感覚が頭をよぎってしまいます。

この参考書もですがタイ語の目という参考書もあるのでそちらもセットにしてみるとより理解度が増すかもしれません。

タイ語の目にも発音記号が結構出てくるのでその記号を理解していくのも良い勉強方法かと思います。

実際自分がタイ語の勉強をしている先生もよく発音記号を参考に教えてくれています。

456006766x-01

たくさんのタイ文字が並んでいますが、読んでいて疲れるところもありますが、タイ文字に疲れたらタイ語の発声に移って良いかと思います。

無理に勉強しようと考えないほうが楽しんで勉強できるかと思います。

参考書を書かれた先生の体験なども最初に書かれているので励ましにもなりますし、日本人の特性を考えられてこの参考書ができたのだと思いました。

とても読みやすい参考書なのでぜひこれからタイ文字やタイ語を勉強したいとお考えの方にぜひ読んでいただきたい1冊です。

同じシリーズでタイ語を発音記号で学ぶ参考書のタイ語の耳もおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

投稿日
カテゴリー
キーワード
ランキングに参加中!
応援よろしくお願いします m(_ _)m