
ちょっと気を抜くとサプリメントを摂取することを忘れてしまう@cocolejp。
今回はアイハーブで人気のサプリメントを購入してみたのでレビュー。初めて利用するメーカーなのでドキドキです。
ユニバーサルニュートリションについて
動画からして世界観が違う…アイハーブからの情報なので何とも言えませんが、ユニバーサルニュートリションは今回購入したアニマルパックが設立当初からの商品らしいです。30年以上の歴史があるサプリメントのようです。
パッケージもそうなんですがプロのボディービルダー向けに開発されているサプリメントが豊富です。
1977年の設立の古い歴史を持つ業界のリーディングカンパニーと言われています。
Universal Nutrition, アニマルパック について
早速中身を見ていきましょう。フタを開けると密閉するフタがかかっていました。ただこのフタを開けるときには開け口の金属が鋭くなっているので注意してください。
パッと見の最初の印象は「小分けされていて飲みやすそう!」でした。海外のサプリメントは大きいのですが、ある程度日数が経過するとサプリメントの大きさはあまり驚かなくなりました。日本の錠剤の飲みやすいこと…
一般的なサプリメントはパッケージの中にゴロゴロ入っているイメージですが、アニマルパックは1回分の摂取分が小分け袋に入っています。これだけ飲めばよいのでいちいち個数の確認もしなくても良いのでポイントが高いです。
ただし値段が他のサプリメントと比べると割高ですが、持ち運びにも便利なので早急に栄養補給がしたい方にもおすすめではないでしょうか。
効果はある感じがしました。トレーニングの日に1袋飲むようにしています。他の方も値段が高いけど良いという感想が多いです。
疲労感の軽減や回復力が以前よりも良い感じがします。持続性もあるので朝飲むかトレーニング前に飲むか迷っています。一気に成長を実感はできませんがそれでも1回のサプリメント摂取で栄養素を補えるのは嬉しいです。
ちょっと高いのでトレーニング時に良いかも
サプリメントはは日課にすべきものなんでしょうが、他のサプリメントに比べると割高なので自分はトレーニングの日に1袋飲むようにしています。
他の日はマイプロテインのサプリメントなどで栄養補給しています。コスパ重視ならやっぱりマイプロテイン。栄養素はアイハーブで売られているサプリメントより若干低いですが…
アニマルパックは良いサプリメントかと思うのでもう一度リピートしてみて今後のサプリメントの定番にするか決めたいと思います。
アイハーブで買い物する方法
アメリカで数多くの人気あるサプリメントやプロテインを販売しているアイハーブ。そのアイハーブの商品をスマートフォンのiPhoneアプリを使って購入する流れをまとめました。
会員情報(ID・パスワード)はパソコン、アプリ共通なのでどちらでもログインできます。パソコンの方が会員登録はやりやすいかと思います。
App Store から検索で「iHerb」と入力するとアプリが表示されます。カタカナで「アイハーブ」と入力してもヒットしないのでご注意ください。アプリをダウンロードしたら早速立ち上げましょう。
アプリを開くとショップ画面が開くのですが、パソコン版の見た目が似ているので閲覧しやすいです。パソコンでよく買い物される方もアプリでも買いやすいかと思います。
スマホなので画面の下によく使うショートカットが用意されています。
- 閲覧
- トップページや商品詳細ページを見るときに使われます。
- マイリスト
- お気に入りに入れた商品を閲覧することができます。そのままカートにも入れることができます。
- カート
- ここから商品を購入することができます。
- もっと
- 会員情報画面に移ります。
上の画像の左側が「閲覧」のトップページです。右側が「マイリスト」のページになります。ゴールドスタンダードはもちろん登録済み!!
ちなみに「マイリスト」画面の商品右下にある「カート」をタップしても商品を購入することができます。
基本的にはタップのみですべてが完結します。
トップページから欲しい商品を探して選んで、商品詳細ページに移り画面下にある「カートに追加する」をタップするとカートに入れることができます。またストックしておきたい場合はその横の「ハート」をタップすると「マイリスト」に登録されます。
欲しい商品を入れて「カート」ボタンをタップすると買い物かごに入れた商品を見ることができます。
「もっと」をタップすると現在ログインしているユーザー情報を閲覧することができます。
いよいよ商品を購入してみたいと思います。
先程の「カート」をタップして画面下にある「ご購入手続き」のボタンをタップします。
支払い情報をまずは選択します。クレジットカード以外にもコンビニ払い、Pay-easyやPayPalで支払うことができます。
支払い情報を選択したら右下の次をタップします。
そうすると次に配達先情報の選択画面に移ります。届出先や配送方法(佐川急便・ヤマト運輸)を選択します。
先程の配達先情報の画面を下にスクロールしていくと「注文をする」ボタンがあるのでタップします。
これで買い物が完了になります。会員登録してログインしていればほぼタップだけで買い物ができてしまいます!
購入が完了したら注文番号などが表示されます。また登録したメールアドレスにも同様の案内が届きますので確認してください。