ユニバーサルニュートリション カーボプラス

通年増量期なので今年もカーボに頼る! ユニバーサルニュートリション カーボプラス を試してみた

普段はカーボと言えばグリコから発売しているエキストラハイポトニックドリンク CCDを愛飲している@cocolejpです。

いろんなものを試してみたい欲求もありアイハーブでもトレーニーの間でも人気の Universal Nutrition カーボプラス を試してみることにしました。

去年はそこまでカーボに頼っていなかったのですがトレーニングをしてみてやはり自分には必要だと実感しました。パーソナルトレーナーの方も行っていましたが太りにくい方は頼るべきサプリメントです。

溶けやすくて何にでもあうカーボ

Universal Nutrition, カーボプラス、ハイエナジーコンプレックス 糖質ドリンクミックス は1kg入っているので容量的には結構長持ちするかと思います。見た目は白いです。匂いもないです。

相変わらず計量スプーンは埋まっているのでほじくり返して見つけてください。

カーボプラスは無香料なのでお好きなプロテインやBCAAで溶かすことができます。個人的にはBCAAと一緒に摂取しています。

1スクープのサイズはそこまで大きくはありません。オプティマム ゴールドスタンダード についているスプーンと同等くらいです。

作り方は1スクープに対して6オンス(約177ml)の水などに溶かします。500mlだと2スクープで十分です。

トレーニング以外にも摂取を推奨されているので毎日1〜3スクープ摂取できると良いかと思います…自分はトレーニング中のみですが…

なんとなくですが結構粉が細かく作るときはいつも散ってしまいます。カーボはノンフレーバーのほうが他のサプリメントとあわせやすいのでおすすめです。

なによりトレーニーに方々にはこのカーボプラスは人気です!アイハーブのレビューにも良いレビューがほとんどです。

ちょっと1リットルではお腹いっぱいになる?

Joliee的の感覚でなんとも言えませんが1時間ちょい過ぎ程度のトレーニングで、だいたい1リットルは水分を補給するのですがカーボを含んだ飲料だとちょっとお腹いっぱい感?がでて最後まで飲みにくいです。

トレーニング量が足りていないのか味に飽きてしまったのか未だに自分でもよくわかっていませんが、エネルギー保持には良いかと思います。なかなか実感は持てませんが今後もカーボは摂取して理想の体型、体重を目指していきたいと思います!!

油断してるとなくなってしまっている時があるので、カーボの比重としては パワープロダクション エキストラハイポトニックドリンク CCD の方が摂取量が多いです。しかも大容量ではなく小分けされているちょっと高めのパッケージを選んでします。

アイハーブで買い物する方法

アメリカで数多くの人気あるサプリメントやプロテインを販売しているアイハーブ。そのアイハーブの商品をスマートフォンのiPhoneアプリを使って購入する流れをまとめました。

会員情報(ID・パスワード)はパソコン、アプリ共通なのでどちらでもログインできます。パソコンの方が会員登録はやりやすいかと思います。

App Store から検索で「iHerb」と入力するとアプリが表示されます。カタカナで「アイハーブ」と入力してもヒットしないのでご注意ください。アプリをダウンロードしたら早速立ち上げましょう。

アプリを開くとショップ画面が開くのですが、パソコン版の見た目が似ているので閲覧しやすいです。パソコンでよく買い物される方もアプリでも買いやすいかと思います。

スマホなので画面の下によく使うショートカットが用意されています。

閲覧
トップページや商品詳細ページを見るときに使われます。
マイリスト
お気に入りに入れた商品を閲覧することができます。そのままカートにも入れることができます。
カート
ここから商品を購入することができます。
もっと
会員情報画面に移ります。

上の画像の左側が「閲覧」のトップページです。右側が「マイリスト」のページになります。ゴールドスタンダードはもちろん登録済み!!

ちなみに「マイリスト」画面の商品右下にある「カート」をタップしても商品を購入することができます。

基本的にはタップのみですべてが完結します。

トップページから欲しい商品を探して選んで、商品詳細ページに移り画面下にある「カートに追加する」をタップするとカートに入れることができます。またストックしておきたい場合はその横の「ハート」をタップすると「マイリスト」に登録されます。

欲しい商品を入れて「カート」ボタンをタップすると買い物かごに入れた商品を見ることができます。

「もっと」をタップすると現在ログインしているユーザー情報を閲覧することができます。

いよいよ商品を購入してみたいと思います。

先程の「カート」をタップして画面下にある「ご購入手続き」のボタンをタップします。

支払い情報をまずは選択します。クレジットカード以外にもコンビニ払い、Pay-easyやPayPalで支払うことができます。

支払い情報を選択したら右下の次をタップします。

そうすると次に配達先情報の選択画面に移ります。届出先や配送方法(佐川急便・ヤマト運輸)を選択します。

先程の配達先情報の画面を下にスクロールしていくと「注文をする」ボタンがあるのでタップします。

これで買い物が完了になります。会員登録してログインしていればほぼタップだけで買い物ができてしまいます!

購入が完了したら注文番号などが表示されます。また登録したメールアドレスにも同様の案内が届きますので確認してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

投稿日
カテゴリー
キーワード
ホームジム特集

なるべく予算を抑えながら6畳の趣味部屋をホームジムにしてみました。やってみた事や予算など…これからホームジムを取り入れようと考えている方向けにまとめました。

我が家のホームジム特集
はじめてマイプロテインを利用する方は必見!
1,500円の割引とキャンペーン割引併用可能。