
友人が体験チケットをくれたので一緒に、スポーツクラブ ルネサンス 東伏見に行ってきました!
けっこう駅チカで利便性も良いところにあったので通いやすいかと思います。地域密着型と言う感じでしょうか、老若男女の方々がトレーニングに勤しんでいました。
個人的に東伏見と言えばアイススケートというイメージでしたが結構街も変わっていて住みやすい感じもしました。…話が脱線しましたがフィットネスクラブの感想をまとめていきたいと思います。
近隣エリアでも通いやすい
先ほども書きましたが、ルネサンス東伏見はアクセスの良さが特徴的かと思います。西武新宿線の東伏見駅から徒歩2、3分で着くところにあります。
東京都内のフィットネスクラブは駅から少し離れたところにあったりとなにかと不便なところもあったりしますが良い場所にフィットネスクラブがあるのはポインかと思います。
24時間フィットネスクラブも近隣エリアにはありますが通い安さは負けていません!
店内は撮影できませんでしたが…トレーニングの体験をまとめていきたいと思います。
トレーニングエリアはそれなりに広い
フィットネスクラブに入ってすぐにカウンターがありスタッフが数人で出迎えてくれます。トレーニングエリアも見え開放感といいますか広さが伺えます。
体験チケットを利用したので、最初にカウンターで体験のアンケートなどを書きロッカーキーをもらい着替えに2階に向かいます。体験者とわかるように手首にバンドを巻かれます…
ロッカーは他のフィットネスクラブと代わり映えはしませんが、アメニティ関連はちょっとさみしい感じがしました。
1階がトレーニングエリア、スタジオになっているので早速向かってみたいと思います。
マシントレーニングは豊富
2017年夏に全面リニューアルしたマシンエリアは台数も比較的多く待つということはあまりないかとお思います。
FTA(ファンクショナルトレーニングエリア)も比較的広くなっているのでストレッチなど行いやすいです。ストレッチポール、グリッド、アキュローラー、フレックスクッションなど自由に使うことができます。
フリーウエイトエリアも広くゆとりがあり使いやすい感じでしたが若干古い感じがしました。これは以前体験したルネサンス早稲田とにた感じがしました。とは言えあまりストレスを感じず集中してトレーニングできるスペースかと思いました。
ルネサンスの特徴かもしれませんが、ガッツリトレーニングをする方などもいらっしゃいますが比較的健康のために通う方が多いイメージがあります。そのためか、いそいそした感じもなくリラックスして通えそうな雰囲気のフィットネスクラブと感じました。個人的には嫌いではありません。
プールエリアは広々!
都内のフィットネスクラブではなかなか広々としたプールエリアは見つかりませんが、ちょっと都心から離れると広々スペースのプールが併設されているフィットネスクラブが多いです。ルネサンス東伏見も広いプールエリアが完備されています。25mの短水路ですが開放感といいますかジムエリア同様広々とした感じがしました。
先にプールにあるジャグジーやミストサウナの感想から。
ジャグジーはプールのわきに設置されていてけっこう大きく陣取っていました。横にはストレッチもできるスペースもありました。ジャグジーの水温も比較的高く筋肉をほぐしたりするにちょうどよいです。ミストサウナも広スペースを確保していました。温度も比較的高く満足できるかと思います。
プールは5コースあり、ウォーキング、初心者、早く泳ぐ、ゆっくり泳ぐレーンと別れていたので良い区別のやり方と感じました。初級、中級、上級で別れているところもありましが、上級者の中でもスピードではなくゆっくりと遠泳を楽しみたい方もいるので個人的に「ほほ〜」と感心しました。
最後にスタッフの雰囲気ですが、若さだけでなくイロイロな年齢層な方が働かれていました。若すぎても聞きづらいこともあるかと思うので、まんべんなく年齢層が離れているスタッフが働いていらっしゃたのでフィットネス初心者の方にもおすすめできるフィットネスクラブかと思います。