通いやすい駅チカジムの ティップネス 中野 に体験しに行ってきました!

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しています。

中野区はフィットネスクラブが充実しているのをご存知でしたか?しかも立地的にも便利なところにあります。

そこで今回はティップネス中野店に1日体験してきました。これまた駅から近く通いやすい立地です。

ティップネスの特徴としてはカジュアル感があるフィットネスクラブです。郊外に行くと地域密着型が強くなっていきます。都心の方は若年層に特化したフィットネスクラブかと思います。もっとカジュアル感、最先端を感じたい方はティップ.クロス TOKYOもおすすめです。

話がそれてしまいましたので早速ティップネス 中野店に行ってみたいと思います!

無理なく通えるフィットネスクラブ

JR中野駅の南口に到着しました。北口と違い少し古い感じの街並みです。良き中野といった感じでしょうか。

中野は食事処なども数多くあるのでぜひ中野のティップネスに通うときは開拓してみてはいかがでしょうか。

さて中野駅の南口を出たら左手前方にティップネスの看板が目立って見えます。そこの1階から5階までがティップネス中野店になります。駅近フィットネスクラブです。

ビルの左手1階に入り口がありフロントがあります。広々とした空間で数名のフロントスタッフが働いていました。体験のことを伝えたらキビキビと案内をしてくれました。

エレベーターで4階に上がりロッカーに向かいます。中に入ると清潔感のあるロッカーがあり大小様々なサイズのロッカーがありました。ロッカールームの先にはシャワールームがありその先にはプールへ行くことができる扉があります。

先にトレーニングエリアを紹介していきます。

ロッカールームから出ると3階、2階がトレーニグエリアになります。また各階にスタジオが設置されています。積極的にスタジオレッスンが開催されている感じが見受けられました。

2階にはフリーウェイトゾーンがあります。ゴールドジムを利用された方にとっては少し台数に不満はあるかもしれませんがしっかりと完備されています。

有酸素マシン、ウェイトマシンは2階、3階両方に完備されています。どちらかと言うとカーオーディオマシン(ランニングマシンなど)が多い感じがしました。

2階にフリーウェイトゾーンがある代わりに3階はTRXサスペンショントレーニングゾーンがあります。

トレーニングが終了したらプールへ移動します。ロッカールームに戻り着替えます。先程も書きましたがシャワールームに向かい更に進むとプールに向かうことができます。らせん階段を登ると25メートルプールがあります。横にマッサージプール、採暖室があります。

3コースあり1コースはウォーキングエリアになっておりスイミングゾーンが2コースあります。アクアレッスンもあるので窓際のエリアがレッスンエリアになる場合があります。どちらかと言うと狭い感じのするプールですが、窓は大きく開放的なのでリラックスして泳ぐことができます。

ティップネス中野店は比較的幅広い年齢層の方が利用していた感じがします。サービスなども考えると若年層を狙っている感じがしますが土地柄が濃い感じがします。中野の会社帰りによるフィットネスクラブとしてはよいかと思います。

中野近辺にはフィットネスクラブがたくさんあります。体験などをして自分に合ったフィットネスクラブを探しましょう。

施設情報

施設名 ティップネス 中野
所在地 〒164-0001 東京都中野区中野2-25-6
TEL 03-3383-3531
アクセス JR中野駅 南口徒歩1分
営業時間 平日 9:30-23:00・土曜 9:30-22:00・日曜 9:30-20:00・祝日 9:30-20:00
休館日 毎月5日・21日、年末年始、メンテナンス休館
公式サイト ティップネス 中野
お気に入りに登録
クリップボードにコピー

※「お気に入りに登録」ボタンは、お気に入り一覧ページで登録した記事を確認することができます。
※「クリップボードにコピー」は記事の題名とURLがコピーされます。

Time Sale

アマゾンや楽天市場などのタイムセール情報を紹介しています。

タイムセール情報

Googleのおすすめ

Joliee

Joliee 東京都内で福祉関係のWEB制作を担当しています。WEB制作についてはCSSで何とかしたいがモットーです。柴犬男子と暮らしています。少しでも体格よくするために始めた筋トレなど学んできたことを少しでもアウトプットできるようにブログに残しています。

樂(ガク)

樂(ガク) 2021年11月26日生まれの(2歳)、2022年2月4日に家族となりました。 豆柴犬の樂(ガク)です。かまってちゃんな性格な柴犬男子です。好きなものは歯磨きガムです。ドッグフードは生きていくために渋々食べています…