
2021年前にアイハーブでプロテインをまとめ買いしたJolieeです。
マッスルテック ホエイプロテイン と今回紹介する マッスルファーム ホエイプロテイン を注文しました。こっちは前にお試し版で試しているのでちゃんとした製品を買っておこうと思いました。
マッスルファーム ホエイプロテイン の特徴
コンバット100%ホエイプロテイン はタンパク質が25g配合されています。また炭水化物は300g含まれています。価格は約6,000円程度なので比較的コスパは良いほうかと思います。海外は値段が変わりやすいので平均の金額をみて購入することをおすすめします。またはキャンペーンを狙うと良いかと思います。
MusclePharm はアイハーブでも中堅くらいの人気を誇るメーカーです。日本ではゴールドスタンダードが不動の人気です。最近はiHerbプライべートブランドの California Gold Nutrition が人気になってきています。かなりこちらは安くて人気になってきています。
スプーン1杯に対して8~12オンス(240~360ml)の水で溶かします。甘く感じるため水の調整をする必要があるかもしれません。チョコレートミルクの味ですが牛乳で溶かしても美味しく飲むことができます。
実際にプロテインを飲んでみた
マッスルテック ホエイプロテイン よりかは小さいボトルでした。5ポンド(2,269g)でゴールドスタンダードと同じ重量です。
粉末は細かいです。もちろんスプーンは粉末内に埋もれているので救出してあげなければなりません。
粉末の中からスプーンを取り出してみました。1杯は33gすくう事ができます。こう考えると日本のプロテインは1杯の量が少ない感じがします。カロリーは1回摂取すると130キロカロリー摂取することができます。
トレーニングあとだったので2杯分作ってしまいました。
ちょっと泡の消え具合が遅い感じがしました。飲んでみると甘い匂いが口いっぱいに広がります。
少し甘ったるい感じがしたので少し水の調整が必要かもしれません。また少し溶け具合が良くないかもしれません。個人的には許容範囲ですが…マイプロテインで少し慣れました。
しかし仕事のストレスで少し甘いものを欲しているときには良い感じに癒やしてくれそうです。ちょっと温かくしても良いかもしれません。
まとめ
アイハーブはキャンペーンなども随時開催しているので、スポーツ関連のブランドがセール対象になっている時にまとめ買いすると良いかと思います。
プロテインに関しては賛否ありますが、甘いプロテインが好きな方にはおすすめできます。お菓子作りに使ってもよいかと思います。
まとめ買いでマッスルテック ホエイプロテインも一緒に注文しました。こちらもよろしければご覧ください。
アイハーブで買い物する方法
アメリカで数多くの人気あるサプリメントやプロテインを販売しているアイハーブ。そのアイハーブの商品をスマートフォンのiPhoneアプリを使って購入する流れをまとめました。
会員情報(ID・パスワード)はパソコン、アプリ共通なのでどちらでもログインできます。パソコンの方が会員登録はやりやすいかと思います。
App Store から検索で「iHerb」と入力するとアプリが表示されます。カタカナで「アイハーブ」と入力してもヒットしないのでご注意ください。アプリをダウンロードしたら早速立ち上げましょう。
アプリを開くとショップ画面が開くのですが、パソコン版の見た目が似ているので閲覧しやすいです。パソコンでよく買い物される方もアプリでも買いやすいかと思います。
スマホなので画面の下によく使うショートカットが用意されています。
- 閲覧
- トップページや商品詳細ページを見るときに使われます。
- マイリスト
- お気に入りに入れた商品を閲覧することができます。そのままカートにも入れることができます。
- カート
- ここから商品を購入することができます。
- もっと
- 会員情報画面に移ります。
上の画像の左側が「閲覧」のトップページです。右側が「マイリスト」のページになります。ゴールドスタンダードはもちろん登録済み!!
ちなみに「マイリスト」画面の商品右下にある「カート」をタップしても商品を購入することができます。
基本的にはタップのみですべてが完結します。
トップページから欲しい商品を探して選んで、商品詳細ページに移り画面下にある「カートに追加する」をタップするとカートに入れることができます。またストックしておきたい場合はその横の「ハート」をタップすると「マイリスト」に登録されます。
欲しい商品を入れて「カート」ボタンをタップすると買い物かごに入れた商品を見ることができます。
「もっと」をタップすると現在ログインしているユーザー情報を閲覧することができます。
いよいよ商品を購入してみたいと思います。
先程の「カート」をタップして画面下にある「ご購入手続き」のボタンをタップします。
支払い情報をまずは選択します。クレジットカード以外にもコンビニ払い、Pay-easyやPayPalで支払うことができます。
支払い情報を選択したら右下の次をタップします。
そうすると次に配達先情報の選択画面に移ります。届出先や配送方法(佐川急便・ヤマト運輸)を選択します。
先程の配達先情報の画面を下にスクロールしていくと「注文をする」ボタンがあるのでタップします。
これで買い物が完了になります。会員登録してログインしていればほぼタップだけで買い物ができてしまいます!
購入が完了したら注文番号などが表示されます。また登録したメールアドレスにも同様の案内が届きますので確認してください。