TV用だけどモニタ上にエレコム収納棚を設置した
- デッドスペースの有効活用
- サウンドバーお気にも最適
- 収納棚のコスパは最強!
でかいモニタを趣味部屋で使っているのですが、モニタ上が有効活用できないか悩んでいたら良さげなものを見つけたので紹介します。
ただしモニタに設置するので、モニターライトをすでに設置している方などはつけにくいかも知れません。
モニタ上が少しさみしいと感じている方は今回紹介する収納棚を検討してみてはいかがでしょうか?スピーカーなど設置すると環境が少し変わって良いですよ!!
モニタ上部を有効活用できる棚
薄型テレビ・モニタ上のデッドスペースを収納スペースに変える事ができます!今回購入したのが42inch以上の大型モニタ向けのものですが、32inch以上の一般的なモニタでも使えるラックもあります。
モニタ丈夫に引っ掛けてアームで棚を支えるだけのシンプルな設計になっています。5kg程度の重さなら余裕で支える事ができます。
てか買う前はチープ感が商品画像で感じていたのですが、実物を見て安心できると実感しました。このラックで約1.4kgの重量があります。ちょっと重く感じます。ちょっとの揺れなどではびくともしない感じがします。また滑り止めもついているので物を置いても安心できます。心配な場合は乗せるものにも滑り止めを貼っておいたほうが良いかもしれません。
モニタを傷つけないためのクッションもついているので安心できます。
実際にスピーカーを取り付けてみました。が前までモニタ下にスピーカーがあったのですが音の広がりが良くなったように感じます。レビューとか見るとサウンドバーを設置する方が多いみたいですね。
まとめ
モニタ下にあったものをモニタ上に設置することでまた違ったデスク環境を構築することができました。
スピーカーから流れる音楽の音の広がりも改善されたように感じるので結果的に満足できた買い物でした。そして何よりエレコムは似たような商品の中でダントツとしてコスパが良いです!!