トレーニング記録 パーソナルトレーニング編

2021年11月14日 ジェクサー パーソナルトレーニング実施メニュー

なんだかんだジェクサーでパーソナルトレーニングも長くなってきたこの頃です。引き続き今年はがんばります。

特に上半身、腕を重点的に意識しながら取り組んでいきます。まだまだサポートがなければぎこちない感じです。でも的確にアドバイスが入るので参考になります。

本日のパーソナルトレーニングの感想

パーソナルトレーニング

今日は家を出る時間が遅くなったので自主トレができませんでした……なので速攻トレーニングに入りベンチっプレスから開始しました。

20kgで姿勢を見て、家での復習もだんだん身になっていることを実感することができました。今回は徐々に上げる感じではなくある程度セットがこなせた45kgからスタートし徐々に重量を上げるような形でトレーニングを組みました。それでも姿勢が良くなっていることが実感できました。でもやぱり重く感じ始めて途中で姿勢を意識することを増すれる時もありました。

まだまだベンチプレスは成長期?なので引き続き重量をあげられるように頑張っていきます。

そしてデッドリフトに移りました。60kg〜70kgで取り組みました。パーソナルトレーニングまえの自主トレ(スクワット)がなかったから思った以上にがんばれている感じでした。ただ何回か背中が丸まってしまっている回数がありました。それも自分でわかるくらいだったので普段から背中とケツを意識して生活したいと思います!

デッドリフトが終わったら次にスタンディングアームカールを今回取り入れ上腕二頭筋のトレーニングをしました。乳酸たまります……よく見る種目ですが姿勢がやっぱり大切ですね…肘の固定位置をしっかりすることが重要です。正しいフォームだと軽い重量でも十分しんどくなります。何もない状態で上腕二頭筋の動きを見たほうが良いです。たぶんただしーフォームといかにして乳酸を出すかが筋肉の肥大につながるんだと思います。

来週も引き続きパーソナルトレーニングなのでホームジムでも復習して行きたいと思います。

ジェクサーのパーソナルトレーニングの料金について

ジェクサーのパーソナルトレーニングの料金は男性女性問わず60分で約6,000円程度でした。1時間の仕事との価格としてはだとうの価格かと思います。

以前ファストジム24でお願いしていたパーソナルトレーニングは出張費などが必要だったためジェクサーよりも多少高めの設定でした。

値段については自身のお財布事情があるので何とも言えませんが…一番重要なのはトレーナーとの相性かと思います。

それにしてもマイプロのセールで買ったサプリメント…なかなか届かないんあだな〜としみじみ…届く前に次のセールが開催されそうじゃない!!欲しいのは色々あるのにぃ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

投稿日
カテゴリー
キーワード
ホームジム特集

なるべく予算を抑えながら6畳の趣味部屋をホームジムにしてみました。やってみた事や予算など…これからホームジムを取り入れようと考えている方向けにまとめました。

我が家のホームジム特集
はじめてマイプロテインを利用する方は必見!
1,500円の割引とキャンペーン割引併用可能。