トレーニング記録 パーソナルトレーニング編

2021年10月10日 ジェクサー パーソナルトレーニング実施メニュー

駅チカのフィットネスクラブで有名なジェクサー・フィットネスクラブでパーソナルトレーニングを週1ペース(60分)で受けているJolieeです。

今回もパーソナルトレーニングを受けてきたのでその様子をまとめていきたいと思います。またある程度パーソナルトレーニングを受けた期間も長くなったのでついでにいろいろと振り返ってみたいと思います。

ちなみに10月10日は世界メンタルヘルス・デー(World Mental Health Day)だそうです。

本日のパーソナルトレーニングの感想

ジェクサー パーソナルトレーニング

久しぶりのパーソナルトレーニングでした。お互いワクチン接種のため先週の日曜はおやすみでした。

本日もBIG3(ベンチプレス、デッドリフト、スクワット)をみっちり行ってきました。スクワットはパーソナルトレーニング前に実施して40kgから小刻みに重量を刻み62.5kgまで10回行いました。ほぼ姿勢は良かったです。

ただ最初のポジションに立つときがなかなか定まらないです…

続いて苦手なベンチプレスです。これもまた小刻みに重量を上げ20kgから42.5kgを10回ずつ行いました。結構軽いですがセット数をこなすので後半は若干きつくなります。背中の寄せ方がまだしっくり来ていません。

デッドリフトはまだ戻すときに重量に負けている感じがします。姿勢は良くはなっているのですがまだまだ意識が物足りていないです…

本日の摂取したサプリメント

相変わらずパーソナルトレーニング時のサプリメントはちょっと贅沢をしています。

トレーニング開始1時間前にUniversal Nutrition, Animal Pak(アニマルパック)を摂取し同時にOptimum Nutrition, ゴールドスタンダードを200ml摂取しています。トレーニング中はサイズオンを摂取してばて気味な体質を補っています。

エクステンドに粉飴を入れても良いかと思うので、サイズオンがなくなり次第サプリメントを調達したいと思います。

コンビニに立ち寄りザバスのバナナ風味のプロテインを摂取し帰宅し夕食準備に取り掛かるのが1日のルーティンです。

3か月程度パーソナルトレーニングを受けてみた感想

やっぱりパーソナルトレーニングを受けてみるのとでは成果は違いますね。上半身の成長がよい感じです。ただ摂取カロリー等の栄養素を考えると普段の生活で補えていないのが明白です。

自分の今受けているパーソナルトレーナーは本当に正しい姿勢でのトレーニングを指導してくれる人です。24時間ジムで出張パーソナルトレーニングを受けていた時の人とは指導の仕方が全く違います。どちらかと言うと出張でやっていた方は力業でトレーニングする人でした。結局は長く続けられそうと思える相性が重要な感じがします。

2021年の当面の目標は、下半身ではなく上半身と腕を大きくすることが目標です。引き続き週1回のパーソナルトレーニングを受けて、40代ではありますがそれなりに肉体を改造していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

投稿日
カテゴリー
キーワード
ホームジム特集

なるべく予算を抑えながら6畳の趣味部屋をホームジムにしてみました。やってみた事や予算など…これからホームジムを取り入れようと考えている方向けにまとめました。

我が家のホームジム特集
はじめてマイプロテインを利用する方は必見!
1,500円の割引とキャンペーン割引併用可能。